サイクル工房テック の日記
-
1970年代フラッシャー付き自転車のある向日市テック
2012.03.15
-
1970年代生まれフラッシャー付き自転車が当店にありますが、同じのが自転車雑誌に乗っていたとお客さんが持ってきてくれました。まさに、メーカーこそ違えど同じもの。フラッシャーも点滅しますしフロアー5段変…

-
ミニベロと「桜まつり」
2012.03.14
-
少しずつ春めいて来た感じのする向日市です。今日はホワイトデー!聞くところによると、先月のバレンタインデーでは、全国で、ゆるキャラ同志のバトルが繰り広げられたとか。ひこにゃんは誰にお返しをするのやら・・…

-
疑問と自答!
2012.03.13
-
震災がれきの受入れが進まない中、今日の京都新聞に府内初、舞鶴市が「国、府から要請があればできるだけ早期に受け入れたい」と表明したとありました。たまたま、昨日お客さんとその話をしていたので、疑問に思えま…

-
春~よ来い!早~やく来い!
2012.03.12
-
3月も半ばだというのに、朝から雪がちらついている向日市テックです。ところで、今、前の道路の補修工事が行なわれていますが、交通整理のガードマンさんですが元気です。勢いがあります。親切です。声掛けをしてい…

-
3.11
2012.03.11
-
今日は、3.11東日本大震災の日です。以前から気になってたんですが、奇数の月の奇数日は大きな出来事の起こった日でもあります。1.7(昭和天皇崩御の日)・1.17(阪神淡路大震災の日)・9.11(アメリ…

-
中古自転車買うなら向日市テックで!
2012.03.10
-
東日本の人たちにとって普通の生活に戻れるのは、いつになるのでしょうか?明日で大震災から一年。テレビでは、ここ1~2日前から、震災で伝えられなかった、未公開の映像が一年を経過した今、流れ出しました。我々…

-
電動アシスト自転車 ギュット・ミニ
2012.03.09
-
パナソニックから幼児2人同乗対応の電動アシスト自転車が登場!子ども乗せ自転車に求められるものは、安全性と安心感。そんなママたちの思いをカタチにしたのが、このギュット・ミニです。子どもを愛おしく感じると…

-
タイヤ交換日 Part 2 !?
2012.03.08
-
向日市の自転車店のテックです。一昨日、タイヤ交換とパンク修理が立て続きに入りました。そこで昨日、お客様からとある情報を頂きました。何でも駅の駐輪場以外に止めてある自転車が、軒並みに被害にあっていたとか…

-
タイヤ交換日!?
2012.03.07
-
お花見にでも行きたくなるようなポカポカ陽気の昨日でした。不思議なもので、天候の回復と共に昨日はタイヤ交換とパンク修理に明け暮れました。修理の内容も後のタイヤ交換ばかりと続きました。重なる時は同じ修理が…

-
自転車の定番と言えばママチャリ
2012.03.06
-
さて、自転車の定番と言えば、何と言ってもママチャリですね。通園、通学、通勤にとオールマイティーに大活躍をしてくれます。特に向日市のテックでは、新車、中古車にかかわらず、一般車から電動車まで、乗り降りの…
