サイクル工房テック の日記
-
スペアー電球付き!
2011.04.22
-
最近の日記で昔の事を多く書いていますね。それは、皆さんに商品のすばらしさや、凝った作りを紹介したいからなんです。例えば、写真は砲弾ライトの中なんですが、なんとスペアーの電球が収まっているのです。そうい…

-
39年製ミヤタロードスター レストア完成!
2011.04.21
-
ロードスター完成しました。元の部品は可能な限り再使用し、交換部品も当時の部品を探して再現しました。新品部品を使用した箇所は、皮サドル・砲弾ライト・ペタル・前後ブレーキ・シートポスト・ステンレスキャリア…

-
ハンドメイド!
2011.04.20
-
写真からこの店は「何屋さん」とか「何を売りにしてるか」が、解る人は解ってもらえると思います。
・・・・・が、笑い話です。中古で買われた「自動車」を買取りしてほしいと。人に物事を「伝える」って本当に難しい…

-
微妙にレアな皮サドル!
2011.04.19
-
例のミヤタの自転車を再生すべく、京都の某部品屋さんで、あれこれと古い部品を仕入れて来ました。このサドル、特別な刻印は無いものの、わずか20個ほどしか作られなかったとか・・・まあ珍しいものがいっぱい出て…

-
京都宇治 名木川の桜
2011.04.18
-
私の、自宅のそばにある桜をご紹介します。後に写っている、日産車体の工場跡地から駅まで、約1キロ余り、桜並木が続いています。もうすでに桜も散り始めていますが、小学生の頃、散った後から、毛虫が降ってきた事…

-
防犯登録証の今昔!
2011.04.17
-
防犯登録をすると今は、写真下の防犯シールを車体に貼り付けます。写真上のものは、昭和30年代の防犯登録証です。アルミ製で外れ防止のリベットで止めてあります。自転車も一台一台手が込んでいますが、防犯登録証…

-
ロードスター分解!
2011.04.16
-
昨日に続きミヤタロードスターです。全バラになったフレームですが、小キズが多く磨きにするか、タッチアップにするか、それとも全塗装にするかを非常に迷っていますが、昨日の夕方、たまたま以前から知り合いのNデ…

-
昭和39年製の自転車でした!
2011.04.15
-
先日、日記で紹介した「軽快車」はなんと、昭和39年(1964年)。47年前のものでした。39年といえば、東京オリンピック開催、東海道新幹線開業、シャープとソニーが電子式卓上計算機発売、新潟地震発生、仙…

-
ブラックサンダー売約済みです!
2011.04.14
-
ブラックサンダーMTBが売約となりました。メリダのクロスを以前に購入頂いたS君のお父さんが自分も同じような自転車が欲しいと成約されました。ちょっとした物が入るカゴが欲しいということで前カゴを取りつけま…

-
ママチャリ オンパレード!
2011.04.13
-
現在、当店では、整備済みの中古のママチャリが、店内、店外ともに所狭しと並んでいます。今ならよりどりみどりですよ。但し、中古車は、その場1台限りですので、お早めにお買い求め下さい。尚、店内には、シティー…
